グローバル版とプロフェッショナル版の違いを教えてください
グローバル版とプロフェッショナル版の違いは機能の有無です。
プロフェッショナル版のみでご利用いただける機能は、以下の通りです。
1)システム管理機能
特定のデータを全員に表示するのではなく、限定したユーザーにのみ公開したい場合や、
特定の機能の利用を必須にする等、細かなパーミッションの設定が可能です。
2)ワークログの申請/月締め機能
ワークログを申請制にし、承認フローを設定することが可能です。
承認コストをかけずに、正当性が保証された工数管理を実現します。
3)システムレポート機能(全ワークログのダウンロード)
プロジェクトを横断して、すべてのワークログデータをエクスポート可能です。
分析や集計、外部システムへの取り込みなど、自由にご活用いただけます。
4)シングルサインオン対応
社内認証基盤との連携による、安全でスムーズなログインが可能です。
セキュリティポリシーに準じたアカウント管理が行えます。
5)労務管理ツール連携
外部の勤怠・労務管理ツールと連携し、管理業務の効率化を実現します。
サポートサービス:KING OF TIME、HRMOS勤怠、AKASHI
6)翻訳及びデータ容量の追加
それぞれ以下の違いがあります。
・翻訳機能の上限
プロフェッショナル版:200万語まで
グローバル版 :100万語まで
・データ容量の追加
プロフェッショナル版:可能
グローバル版 :不可(50G byte)
以上です。